*****<発表論文>***** 

 原著論文 

Hidetoshi Wakamatsu,Tomohiko Utsuki:Development of a basic air-cooling fuzzy control system for hypothermia.Artif Life Robotics,14:311-317,2009.


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:臨床応用可能な脳低温療法のための表面冷却用水温自動制御装置の開発.生体医工学,45(1):1-10,2007.


Hidetoshi Wakamatsu,Takuya Wakatsuki,Tomohiko Utsuki:Comparison of fuzzy control systems for hypothermal brain temperature regulation.Artif Life Robotics,11:183-189,2007.


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:脳低温療法のためのモデル規範型脳温2自由度制御.計測自動制御学会論文集,42(6):683-690,2006.


Hidetoshi Wakamatsu,Lu Gaohua:Automatic optimal-adaptive air-cooling system for brain hypothermia treatment.Artif Life Robotics,9:209-221,2005.


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳低温療法のためのファジィ制御による脳温管理 -小児モデルにおける検討-.日本臨床生理学会雑誌,35(5): 269-2752005.


若松秀俊,陸高華,檮木智彦:成人患者を対象とした脳温自動制御システムの条件.脳死・脳蘇生,17(1):39-45,2005.


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のためのインキュベータ式温度自動制御システム.電学論C,125(3):385-391,2005.


Hidetoshi Wakamatsu,Lu Gaohua:Adaptive control of brain temperature for brain hypothermia treatment using Stolwijik-Hardy model.Artif Life Robotics,8:214-221,2004.


若松秀俊,檮木智彦:脳低温療法のための自動制御システムとその性能.日本臨床生理学会雑誌,34(4):229-238,2004.


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のための脳温自動制御シミュレータ.脳死・脳蘇生,16(1):62-68,2003. 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法の臨床に則した脳温適応制御システム.脳死・脳蘇生,15(1):25-33,2003. 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法のための患者モデルと脳温自動制御システムの構築.電学論C,123(4):734-741,2003. 


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のための脳温制御可能性に関する検討.電学論C,123(8),2003. 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法のための患者生体温熱モデル.電学論C,123,2003(9). 



 国際会議

Utsuki T., H.Wakamatsu, T.Tomori, C.Mitaka, K.Ohno: Automatic control system of brain temperature by water surface cooling for clinical application. Proceedings of 3rd International Brain Hypothermia Symposium 25, 2009.9, (Lund).


Utsuki T., H.Wakamatsu: Development of Automatic Control System of Brain Temperature by Air Surface Cooling for Clinical Hypothermia. Proceedings of 3rd International Brain Hypothermia Symposium 41, 2009.9, (Lund).


Wakamatsu H., T.Utsuki, T.Wakatsuki, H.Toriyama, T.Momose, M.Tamaki,M.Mukawa, M.Aoyagi, C. Mitaka, K.Ohno: Automatic Clinical Control of Brain Temperature by Adaptive Control System. Proc 8th Asia-Pacific Conf Control & Meas, 1-6, 2008.8, (Harbin).


Wakamatsu H., T.Utsuki, T.Wakatsuki, H.Toriyama, T.Momose, C. Mitaka and K.Ohno: Automatic control of clinical brain temperature by using adaptive control theory. 2nd International Brain Hypothermia Symposium 2007.10, (Miami).


Wakamatsu H., T Wakatsuki, T Utsuki: Experimental qualification of fuzzy control systems for brain hypothermia treatment using human thermal model. Proc 7th Asia-Pacific Conf Control & Meas, 3-8, 2006.8, (Lasa).


Wakamatsu H.,T Wakatsuki, T Utsuki:Model Reference Fuzzy Control System of Brain Temperature for Hypothermia Treatment.16th IFAC world congress 2005.7,(Prague)


Wakamatsu H., Lu Gaohua and T. Utsuki : Automatic Optimal-Adaptive Control of Brain Temperature by Water-Cooling System. Proc 6th Asia-Pacific Conf Control & Meas 22-27. 2004.8, (Chengdu). 


Wakamatsu H., and Lu Gaohua: Model Reference Adaptive Control of Brain Temperature for Cerebral Hypothermia Treatment. Proc 5th Asia-Pacific Conf Control & Meas 1-6. 2002.6, (Dali). 


Wakamatsu H., and Lu Gaohua: Automatic Air-cooling Incubating System for Adult Brain Hypothermia Treatment. Int. Brain Hypothermia Symposium (IBHS 2004). 2004.2, (Tokyo). 



シンポジウム・講演

若松秀俊:環境変化を考慮した脳温自動制御 −脳低温療法の工学的アプローチ−.第8回日本脳低温療法学会 ランチョンセミナー.2005.7(高松) 


若松秀俊,陸高華:境界要素法を用いた頭部組織における温度分布のモデル解析.第14回生理生体工学シンポジウム,435-438.1999.9(神戸) 


若松秀俊,陸高華:等価電気回路を用いた頭部熱伝導の特性解析.第15回生理生体工学シンポジウム,333-336.2000.9(名古屋) 



 著書

Hidetoshi Wakamatsu and Lu Gaohua:Automatic Air-Cooling Incubating System for Brain Hypothermia Treatment. In Hypothermia for Acute Brain Damage, Pathomechanizm and Practical Aspects. edited by N. Hayashi et al,springer, Tokyo, 2004, pp109-115.

 学会発表

檮木智彦,若松秀俊:臨床応用のための空冷式脳温自動制御システムの開発.第12回日本脳低温療法学会大会講演会論文集 47.2009.7(札幌)


檮木智彦,若松秀俊:臨床応用を念頭にした空冷式脳温自動制御システムの開発.脳死・脳蘇生 22(1):30.2009.6(横浜)


檮木智彦,若松秀俊:臨床対応型空冷式脳温自動制御システムの開発.生体医工学 47(Suppl):304.2009.4(東京)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊,鳥山英之,玉置正史,百瀬俊哉,武川麻紀,三高千恵子,青柳傑,大野喜久郎:適応制御理論による脳温自動制御の臨床応用.Neuroscience 2008 309.2008.7(東京)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊,東森俊樹,鳥山英之,玉置正史 ,百瀬俊也,武川麻紀,三高千恵子,青柳 傑,大野喜久郎:適応制御とファジィ制御で各々脳温を自動制御した脳低温療法症例.第11回日本脳低温療法学会大会講演会論文集 39.2008.7(岐阜)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊,鳥山英之,玉置正史,百瀬俊也,武川麻紀,青柳傑,三高千恵子,大野喜久郎:脳温を最適・適応制御アルゴリズムで自動制御した脳低温療法の2症例.脳死・脳蘇生 21(1):31.2008.5(大阪)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊,鳥山英之,百瀬俊也,大野喜久郎,三高千恵子:脳低温療法のための脳温自動制御システムとその臨床応用.生体医工学 46(Suppl):229.2008.5(神戸)


荻島隆浩,鳥山英之,東森俊樹,稲次基希,百瀬俊也,前原健寿,青柳傑,大野喜久郎,檮木智彦,若松秀俊:上矢状静脈洞血栓症による出血性梗塞,脳腫脹に対して軽度低体温療法を施行した1例.第105回日本脳神経外科学会関東支部会B-17 2008.4(東京)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:脳低温療法のための空冷式脳温自動制御システムの設計.平成20年電気学会全国大会講演論文集[3] 26-27.2008.3(福岡)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊,鳥山英之,百瀬俊也,三高千恵子,大野喜久郎:低体温療法時に脳温を最適・適応制御アルゴリズムで自動制御した症例.日本健康科学学会誌 23(4):312.2007.11(東京)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳低温療法のための空気冷却による脳温自動制御システム.日本健康科学学会誌 23(4):273.2007.11(東京)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳低温療法のための空気冷却による脳温自動制御システムの検討.第10回日本脳低温療法学会大会講演会論文集 49.2007.7(下関)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳低温療法のためのファジィ理論による空冷式脳温自動制御.日本脳死・脳蘇生学会機関誌 20(1):28.2007.6(熊本)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳蘇生のためのファジィアルゴリズムを用いた空冷式脳温自動制御.生体医工学 45(Suppl):207.2007.4(仙台)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:統合型自動制御のための脳組織生理動態モデルの構築.第9回日本脳低温療法学会大会講演会論文集 40.2006.7(東京)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:脳低温療法のための空冷式脳温自動制御システムの構築.第9回日本脳低温療法学会大会講演会論文集 67.2006(東京)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:血管抵抗を考慮した脳組織生理動態モデル.脳死・脳蘇生 第19回日本脳死・脳蘇生学会 総会・学術集会プログラム抄録集 vol.19(1).42.2006.6(富山)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:空冷式脳温自動制御システムの設計.脳死・脳蘇生 第19回日本脳死・脳蘇生学会 総会・学術集会プログラム抄録集 vol.19(1).41.2006.6(富山)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:空冷式脳温自動制御装置の開発.生体医工学 第44巻特別号第45回日本生体医工学大会プログラム・論文集.485.2006.5(福岡)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:血管抵抗変化を考慮した脳組織生理状態モデルの構築.生体医工学 第44巻特別号第45回日本生体医工学大会プログラム・論文集.483.2006.5(福岡)


若松秀俊,檮木智彦,若槻琢也:脳低温療法における脳温管理の自動化システム.生体医工学 第44巻特別号第45回日本生体医工学大会プログラム・論文集.244.2006.5(福岡)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:成人患者に対応可能な脳温自動制御.日本臨床生理学会雑誌第35巻臨時増刊号 第42回日本臨床生理学会総会プログラム.66.2005.10(東京)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:成人患者に対応可能なファジィ脳温自動制御システム.日本臨床生理学会雑誌第35巻臨時増刊号 第42回日本臨床生理学会総会プログラム.65.2005.10(東京)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:成人患者に対応可能な脳温適応制御.第18回日本脳死・脳蘇生学会プログラム抄録集.47.2005.6(名古屋)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:成人患者に対応可能な脳温ファジィ制御.第18回日本脳死・脳蘇生学会プログラム抄録集.46.2005.6(名古屋)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:脳低温療法における最適・適応制御とファジィ制御の比較.生体医工学第43巻特別号 第44回日本生体医工学会大会プログラム・論文集.476.2005.4(つくば)


檮木智彦,若槻琢也,若松秀俊:脳低温療法のための脳温自動制御装置の開発.生体医工学第43巻特別号 第44回日本生体医工学会大会プログラム・論文集.475.2005.4(つくば)


若槻琢也,檮木智彦,若松秀俊:ファジィ制御による脳温管理自動化システムに関する検討.生体医工学第43巻特別号 第44回日本生体医工学会大会プログラム・論文集. 474.2005.4(つくば)


若松秀俊,陸高華,檮木智彦:環境変化に自動的に対応可能な脳温制御システム.第17回日本脳死脳蘇生学会プログラム抄録集.39.2004.6(東京) 


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のためのインキュベータ式温度自動制御システム.平成15年電気学会電子・情報・システム部門大会.GS-4(6).2003.8(秋田) 


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のためのインキュベータ式温度管理システム.第16回日本脳死脳蘇生学会プログラム抄録集,50,G-9.2003.6(東京) 


陸高華,若松秀俊:脳低温療法のための脳温制御可能性に関する検討.平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会.208-214.2002.9(横浜) 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法のための患者生体温熱モデル.平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会.200-207.2002.9(横浜) 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法の脳温自動制御システム.第15回日本脳死脳蘇生学会プログラム抄録集,24,G-1.2002.6(大宮) 


若松秀俊,陸高華:脳低温療法のための脳温適応制御.第44回自動制御連合講演会,502-503.2001.10(横浜)